山下由 Wild World Songs 地下オンHP

2022年6月28日火曜日

「猿頬を頬張る冬のひとり哉」2009/2/1


 今,ひそかに可能性を感じているのが,このサルボウ(さるぼお).

サルボーは,アカガイの仲間の小さい貝.

缶に表示されている赤貝亜属というのは,赤貝の仲間だぞ!というのを力説するあまりの嘘で,そんな亜属はないんですが(古名であるのかもしれないけど),これは多分Scapharca サルボウ属のことです.しかし,サルボウ属(赤貝属)を,Anadara リュウキュウサルボウ属の下に亜属として分類するというのは,日本では一般的ではなく,松本・速見(2001)の分子系統の論文をちゃんと読んでるとしか思えません.マルハ,恐るべし,すごいぞ!

そんなことを考えながら,缶詰を毎日,ちょっとずつ食べていて,特に海苔とお茶漬けにすると,うまい.

缶詰をあけて一週間くらいたって,だんだんおしくなってるような気がして,今夜もちびちびと思っていたら,起きたらからっぽになっていた.



佐賀県の有明海沿岸だと,このように安く売られていて,串焼きとかスパゲッティーとか,一工夫して名物料理にならないかなーと,無限の可能性を感じてるんだけど,どうなんだろうか.内臓の味が濃いのを生かしたペーストや塩辛も良さそう.

アカガイ類は,亜鉛,鉄が豊富で,目や肝臓にいいらしい.

http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/syun/sakana/akagai/akagai_top.html


有明海以外での大消費地は,なぜだか岡山県で,駅前のスーパーに


投稿者: 由

0 件のコメント:

コメントを投稿