2022年7月19日火曜日

「夜泣き貝」2015/9/25

佐賀県玄海町の神社で,久しぶりにシーボルトコギセルに出会った.

樹上性のキセルガイで,ここではクスノキやマキに付いていた.

こうしたキセルガイ類は,九州では「夜泣き貝」と呼ばれ,赤ちゃんの枕元に置くと,夜泣きやおねしょが治ると伝えられている.神社の神木などに生息するので,その御霊験も信じられたのだろう.

「ほうじゃ」とも呼ばれ,これはウミニナ類と同じ呼称なので,細長い巻貝がそう呼ばれたようだ.

学名はPhaedusa sieboldtii (Küster, 1847)で,和名と共にシーボルトにちなむ.

シーボルトは1830年にオランダに帰っているので,その17年後に記載されたことになる.



投稿者: yuu

0 件のコメント:

コメントを投稿

 新しい動画を公開しました。人気曲だった「猫をさがしてる」を字幕付きで。 1998年吉祥寺マンダラ2にて。サポートはパスカルズのロケット・マツさんと金井太郎さん。 ずっと歌い続けていた一曲です。 ●山下由「猫をさがしてる」字幕付き♪ https://youtu.be/o4AJFD...