2022年6月28日火曜日

「3月5日はサンゴの日」2009/2/26

3/5はサンゴの日です。

サンゴを守ろう!歌おう!語ろう!

という訳で、サンゴの日イベント『サンテンゴーの!』が開催されます!

前日の『サンテンヨン』に続いて我らが照屋政雄さんも登場します!


Save Coral Meeting 3.5

3月5日はサンゴの日『サンテンゴー!』

2009.3/5(木)

開場18:00 開演19:00

前売3,000円 当日3,500円(共に税込、ワンドリンク代別)

●出演

照屋政雄、山下由(博由)、マツゲン(司会進行)


~サンゴの日に泡瀬干潟問題や 辺野古問題を照屋政雄、 山下博由、マツゲンらが歌い、そして語り伝え、サンゴを含めた 沖縄の自然保護を訴える!~


●ライブ=照屋政雄(島唄),山下由(Vo.G) with 杉山武(G),後藤勇(Cb).

●トーク・セッション=「ウチナーの優しさはどこから生まれたのか ~沖縄の自然・海・文化の現在と未来~」(照屋政雄、 山下博由、マツゲン)


●前売チケット

太陽ぬ荘スタジオ=0466274445 

沖縄まちぐぁー=藤沢市片瀬3-17-32(水曜定休)

●協力

沖縄ツーリスト、サンテンゴー!実行委員会、沖縄まちぐぁー、海牛菜山

●企画、制作

Alohaisai

●会場

藤沢/太陽ぬ荘スタジオ

藤沢市鵠沼石上1-7-8ビックライズビル3F

0466274445

http://www.bbstreet.com/taiyo/


●照屋政雄

『チョンチョンキジムナー』『トゥルルンテン』などの名曲!?や映画『ホテルハイビスカス』の父ちゃん役でもお馴染みの照屋政雄は、照屋林助や登川誠仁の弟子と同時にボ・ガンボスのどんとやハシケンの師匠としても知られる沖縄芸能界の奇才。コザ独立国の三線大臣でもあり登川流の理事長でもある。

●山下博由

藤沢市鵠沼在住。泡瀬干潟生物多様性研究会代表。貝類保全研究会代表。日本各地の干潟で貝類の調査を行うと同時に 干潟の危機を訴え保全に取り組む実践的貝類研究者&シンガーソングライター。泡瀬干潟では新種の貝類を発見。

●マツゲン

都城市出身。鎌倉在住。映像プロデューサ、ディレクター。泡瀬干潟問題の埋め立て問題や沖縄の音楽に関しての執筆もあり、共著に『オキナワ・ドリーム』(光文社知恵の森文庫)『沖縄ロハス』(山と渓谷社)。


沖縄市泡瀬(小橋川共男撮影)


投稿者: 由

0 件のコメント:

コメントを投稿

「Miss Nirvana」

4月10日、本日は山下由が遠く旅立った日。 この歌、山下由の想いがつまっている気がします。 30年も前の映像ですが、そこで歌ってくれてるようにきれいです。 「Miss Nirvana」 https://youtu.be/xlTmmpb1RJ8 1994年10/12(水) 荻窪グッ...