2022年7月12日火曜日

「初等教育の未来や如何に」 2011/6/20

さて,最近はストレスが多くて,御飯の味もよく分からないという人が多いのではないだろうか.そんな人にお勧めしたいのがこちら.丸干イカ.

スルメイカを内臓ごと干したもので,石川県や佐渡の名産.いしる(魚醤)に漬けこんであって美味しい.

最近,金沢の御土産でもらって,大変に感銘を受けた.

それで,私はスルメイカのことも,あらためて勉強した.子供たちが毎日,算数とかの宿題をやっているのを見ると,どうもこのままでは世の中は良くならないんじゃないかと思ったりする.小学校の科目が「国語・算数・理科・社会・烏賊」だったらどうだろうか.子供たちはイカを通して,海や漁業のことや世界の不条理と不思議を存分に学べると思うのだが.「スルメはなぜ,干されたり,ぺちゃんこにされたりするんですか」「イカのわたはなぜおいしくて,日本酒にあうのですか」というような命題こそ,「太郎君は八百屋の店先で1ダースのリンゴから,11個を万引きしました.残りは何個ですか」というような表層的な設問よりも,烏賊にも大切で,人生の荒波を乗り切るための準備期間としての初等教育にふさわしいと思えるのだが.



投稿者: 由

0 件のコメント:

コメントを投稿

 今日11/20は山下由の誕生日。いい歌をたくさんありがとう♪ 1曲、YouTubeにアップしました。高円寺グッドマンライブより。 この日の共演は青木タカオと橘高祐二。 サポートは、杉山武(G) 後藤勇(コントラバス) ♪山下由「Talking Tiger Mountain」(字...