2022年7月16日土曜日

「磯味ラーメン」2012/5/3 


いやまあ,facebookもtwitterも素晴らしいです.

私はfacebookでは,Coastal & Marine Biodiversityというのに参加してて,良質な情報がたくさん入って来るし.

人との出会いとかつながりということでも,fbやtwというのは,村から出るのに道が一本しかなかった時代と違うんだなあと思う.つまり,人間社会というのは,地図の上におおよそ書けるものだったが,今はその上にメディアのプライベート・ネットワークがいくつもの社会を作っている.

でもまあ,私には手遅れでしたというか,関係がないというか.それらを健康的に使えてる人がうらやましい.


それでこれは阿久根の名物「磯味ラーメン」.
だいたい私は食の冒険をしないと言うか,いつだったか愛知の高級大衆食堂で,名物「ひつまぶし」があったんだけど,「ひつまぶし」は食べたことがないんで,安心と信頼の唐揚げ定食をがっつり注文した.というくらい保守的な人間で,金を払って名物が不味かった場合のリスクや絶望を恐れて暮らしている.
この店でも,よほど豚骨ラーメンを注文しようかとさんざん迷った.名物「江ノ島ラーメン」に代表されるように,ラーメンにサザエや蛤や伊勢海老やワカメなど,とにかく思いつく海の幸を入れましたという海鮮ラーメンが美味しかったという経験は一度もないし,そのへんにある名物を入れれば名物料理が出来るという姿勢がもう駄目だと思う.それで,いろんな刺身が載って,どうだ豪華だろうという海鮮丼も最低で,刺身に対する冒涜だと思う.ただまあ,「江ノ島ラーメン」くらいになると格が違うというか,観光客は馬鹿だからこれで充分というコンセプトがはっきりとしていて,とてもすがすがしい.
しかしこの磯味ラーメンは美味しかった.たっぷりの岩ノリにサクラエビのような小エビの味が効いていて,素晴らしかった.そもそも,基本しょっぱいラーメンに海苔というのは,そんなに合うものじゃなくて,よくあるどっかん海苔とかどうかしてるよと思うんだけど,磯味ラーメンはしょっぱくなく,海苔の味がくどくならないように絶妙にできていた.
しかし恐らく,ラーメンの味ほど,「誰もお前の意見なんか聞いちゃいねえ」というジャンルもないんじゃないだろうか.facebookやtwitterで,もっとつぶやこう.

投稿者: hiroyoshi

0 件のコメント:

コメントを投稿

「Miss Nirvana」

4月10日、本日は山下由が遠く旅立った日。 この歌、山下由の想いがつまっている気がします。 30年も前の映像ですが、そこで歌ってくれてるようにきれいです。 「Miss Nirvana」 https://youtu.be/xlTmmpb1RJ8 1994年10/12(水) 荻窪グッ...